目次
歯磨き中の子供のアクシデント
・自分で歯を磨き始めたら
・歯磨き中の事故
・まとめ
こんにちは。
南武線「稲田堤駅」より徒歩1分の歯医者・歯科「ししどファミリー歯科稲田堤駅前」院長の中村
さて、今回もお子様の歯ブラシ・歯磨きについての話の続きです。
今回はアクシデントについてお話しします。
中には重篤なものもあるので、是非気をつけていただきたいです!
自分で歯を磨き始めたら
子供の歯磨きには、「保護者がすべて磨く」「子供が自分で磨く」「子供が磨いた後に保護者が仕上げ磨きをする」という3つの方法があります。
1歳から5歳の間では、「子供が磨いた後に保護者が仕上げ磨きをする」方法が一般的です。早い子供は1歳から自分で歯磨きを始めることもあり、これは歯磨きに興味を持ち始めた兆候です。
しかし、興味を示さない子供に無理に歯磨きをさせる必要はありません。大体2歳頃になると、フォークやスプーンの使い方が上手になり、食事も上手にできるようになります。この時期が、自分で歯磨きをスムーズに行えるようになる適切な時期と言えます。
・事故件数
東京消防庁の報告によると、2016年から2020年の5年間に東京都で歯磨き中に怪我をして救急搬送された5歳以下の子供は194人に上ります。これは年間平均で約40人であり、過去10年間で顕著な変化は見られません。
・年齢層
特に1~2歳の子供が事故に遭う割合が高く、全体の70%以上がこの年齢層に集中しています。2016年から2020年の間には、1歳が87人、2歳が58人と、1歳の子供が最も多いことが明らかになっています。
・重症度
多くの子供は軽傷で済んでいますが、中には命に関わる重傷を負ったり、入院が必要とされるケースも報告されています。
・原因
事故の最も一般的な原因は「転倒」であり、東京消防庁のデータによると、事故の68%が転倒が原因です。これは子供の身体的特徴に起因しており、2歳までの子供は頭が体に比べて大きく、重心が高い位置にあるため不安定で、下半身の発達も未熟です。その結果、転倒すると頭部を打ちやすくなります。通常は重大な怪我には至りませんが、歯ブラシを持った状態で転倒すると、重大な事故に繋がる可能性があります。
特に「歯ブラシを口にくわえたまま立っている」「歩いている」「走っている」時の転倒が多いです。そのため、子供が歯ブラシを握っている時や口に入れている時は、絶対に歩かせないように注意してください。
・衝突事故
次に多い事故は、人や物に衝突して怪我をするタイプです。歯ブラシを口にくわえた状態で動くと、手が衝突し、歯ブラシが喉の奥に当たることがあります。また、手で歯ブラシを持っている場合には、目に刺さる危険もあります。特に1~3歳の子供は自分で動き回ることが多く、歯磨き中の歩き回りが事故の原因となっています。
まとめ
歯磨き中の事故は主に「自分で歯磨きをしながら歩き回る」時に発生します。しかし、この事実を知っている保護者は全体の約30%に過ぎません。ある調査では、保護者1000人中4人に1人の子供が歯磨き中に歩き回っていることが判明しました。つまり、多くの子供が事故のリスクにさらされているのです。これを知ると非常に恐ろしい事実です。周囲の人々が子供の成長を見守ることができれば良いですね。
次回は、このような事故を防ぐための対策についてお話しします。
お子様の歯ブラシでお悩みがあったり、歯並びの治療をより詳しく知りたい方は、ししどファミリー歯科にてご相談・ご来院をお待ちしております。
〒214-0001 川崎市多摩区菅2-2-35 ルミエール安田1F
【アクセス】
南武線「稲田堤駅」より徒歩1分
〒214-0001
神奈川県川崎市多摩区菅 2-2-35 ルミエール安田[地図]
ししどファミリー歯科 稲田堤駅前
TEL:044-543-8215
HP :https://shishido-dental.com/
求人サイト:https://shishido-dentalrecruit.com/
院長:中村 昇(ナカムラ ノボル)